人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆子の愛を伝えていきたいです


by keikonowak

故郷とは・・・・

故郷とは・・・・_c0193425_22175611.jpg

故郷とは・・・・_c0193425_22222081.jpg

先週、高校の同期会がありました。高校を卒業しちょうど40年。
高校は沼津ですが、東京近辺に住んでいる人たちの集まりで、
17人参加。今回が11回目とのこと。仕事を離れ、昔に戻り、
本音を言い合える仲間だからこそ、続いているのでしょう。

私は2年前に初めて参加。その時に世話役のAさんが語った言葉
「次の世代に何を残せるか考えたい」が、私の心に突き刺さりました。
ちょうどその1週間後、「筆子その愛」に出会いました。

Aさんは奥さんから「あなたはそれで何ができているんですか?」と
冷やかされているそうです。
「何を残すか」というと、かなりハードルが高く感じる人が出てくるので、
「子の時代に少しでも良い社会を残す」ことを考えて、それぞれの人が
できることをしていけばいいのではないでしょうか・・・と先週、つけ加えて
いました。

今回、私の夫(アメリカ・ミシガン州出身)も初めて参加しました。
アメリカでは、同窓会というと、ほとんど夫婦同伴だそうで、前から
何か出たそうな様子でした。

今まではそれを無視していました。でも、夫も高校を卒業しちょうど今年が
40年とのこと。(アメリカは9月入学で、6月卒業)。それなら私たちと同じ。
それでAさんに頼んでみたら、参加OKになりました。

国は違ってもほぼ同い年、お蔭様でとても楽しい時間を過ごすことが
できました。来日21年の夫にとって、日本の同窓会参加は初体験で、
とても喜んでいました。

写真は数年前に撮った沼津です。私が故郷を離れ、15年経ちます。
町並みはかなり変りましたが、いつ行っても変らないのが山と川。
昔、通った高校は移転し、今は市の文化センターになっています。
そこの小ホールで、2007年映画が上映され、沼津在住の友達が
大勢協力してくれました。

映画以来、故郷が身近に感じます。これからも交流を深めていきたいと
思います。
# by keikonowak | 2009-01-13 22:03

まず、知ること・・・

「子育て中のお母さんと一緒に・・・・」
・・・ぜひご覧ください。お待ちしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「1月~3月」の、上映予定をお知らせします。

1月31日(土) 9:45 なかの芸能小劇場
          (中野駅北口徒歩5分 スマイルなかの2F)
2月27日(金) 14:00 なかの芸能小劇場

2月27日(金) 18:45 品川区 きゅりあん 小ホール
                (JR京浜東北線「大井町」駅前)
 どれも山田火砂子監督の 舞台挨拶が ございます。

問合せ・・現代ぷろだくしょん 電話:03-5380-9871
    電話予約されると、お一人1000円だそうです。
詳しいことは、「筆子その愛」のHP(リンクしています)をご覧ください。
        
また上映予定が新たにわかったら、その時にお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・          
映画を製作した山田火砂子監督は、筆子と同様、障害のある
娘さんのお母さんです。この映画を通して特に「次の時代を担う
子供たちに、世の中にはいろいろな人がいることを伝えたい。」
とおしゃっています。

日本は、特に自分と違う人を受け入れ難い、画一化傾向が
強い社会だと思います。
だからこそ、まず「知ること」が大切です。

知的障害のみならず、社会で弱者と呼ばれている人たちと、
この社会で共に生きていくために、私たち一人でも多くの人が、
子供が、この映画を通していろいろなことを感じ、知ってもらい
たいと思います。

今の子供達が大人になった時、全ての人が共に幸せに生きて
いける世の中であってほしい・・・そんなことを願っています。

昨日(1月8日)の朝日新聞朝刊に、障害者の自立の記事が
大きく載っていました。去年からも、障害者のパフォーマンス
など、障害者に関した記事が、多く取り上げられています。
「知ること」の大切さを思うと、一般新聞でこれからも多く
取り上げてもらいたいと思います。
私もその協力の一つとして、このブログを開きました。

でも、でも・・ブログと一口に言っても・・・他の方のを読むのは
楽しいですが、自分で書き、操作するのは、思ったより大変!
もう頭がパンクしそうで、四苦八苦しています。
でも筆子のために、頑張らなくては・・・・。
皆様、応援ありがとうございます。
# by keikonowak | 2009-01-09 22:39

筆子って?

「筆子って、いったい誰?」初めてこの名前を聞く方もいるかもしれません。
私の回りの人たちは、私が「筆子、筆子」と騒いで2年近くたつので、
「またか!」とか「えっ、まだ筆子なの?」と思うかもしれません。

「石井筆子」は明治時代に「鹿鳴館の華」と言われ、津田梅子と共に、女性の
地位向上のために力を注ぎました。しかし最初の結婚で生まれた3人の娘は
いずれも知的障害・病弱、さらに夫を若くして亡くすなど不幸に襲われました。
その後石井亮一と出会い再婚。後半生を夫が作った知的障害児の施設「滝乃川
学園」
の運営に、命をかけて取り組みました。

「障害児教育の母」と呼ばれた筆子の生涯を描いた映画「筆子その愛」が
2006年秋に初公開、2年経た今も、都内初め全国各地で上映されています。

2007年1月、ちょうど2年前、私は光が丘区民センターの1室で、この
映画を観て、初めて石井筆子を知りました。筆子の子供たちに注いだ
「無償の愛」に触れ、また障害をもった子供も、もたない子供も、共に生き生きと
映画に出演している姿を見て、今の日本に欠けているものが全て込められた
映画だと、心が揺さぶられました。

ちょうどその頃、高校の同窓会があり、友が語った次の世代に残せるものは
何かを考えたい」の言葉が、私の胸に突き刺さりました。わが身を振り返れば、後悔
なきようにと無我夢中で突っ走ってきた私にとって「残せるもの」はいったい何か?

人間にとって、本当に生きる意味、幸せとは何かをこの映画は伝えようとしている、
筆子の子供たちに注いだ「愛」を次の世代に伝えたい、そんな思いから、突如(!)
故郷沼津市での上映を思い立ってしまいました。

それまで映画上映どころか、人の先頭に立ち何かをすることなど全くなかった
私。突然の変貌に、友達は驚くやら呆れるやらだったと思います。
友達は本当に有難いです。猪突猛進で突っ走ろうとする無謀極まりない
私を見るに見かね、大勢の友達が協力してくれました。
そのおかげで思いもかけず成功に終わりました。2007年9月でした。

それからが大変! まさに火がついたように・・・映画の宣伝ボランティアとしての
活動を始め、今もずっと続けています。そしてついには「ブログ」まで。
2年も経って「何で、今さら筆子?」と思う人もいるかもしれません。しかしこの2年の
間、世の中ではさまざまな悲しい事件がおきました。人がいかに「愛」を求めているか、
また人間にとって「愛」がいかに大切か、思わされます。だから・・「今こそ、筆子!」です。

筆子のこと、映画のことを中心に、私の日常の生活も交えながら、書いていきたいと
思います。これからよろしくお願いします。
# by keikonowak | 2009-01-06 23:12

初めまして

ようやくブログを開始します。
映画「筆子その愛」を初めて見たのが、2007年1月、光が丘区民センターででした。
あれからちょうど2年、映画の宣伝ボランティアとしてずっと活動しながら、
やっとここまできました。これからも「筆子の愛」を伝えていきたいです。
今の時代こそ、「愛」がとても大切だと思います。
初めまして_c0193425_1630619.jpg

# by keikonowak | 2009-01-04 16:36