人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆子の愛を伝えていきたいです


by keikonowak
我が家でのピアノミニコンサート_c0193425_22482766.jpg毎月恒例の「高齢者のための昼食会」は8月はいつもお休み。今月は
その代わりに、初めて計画した
我が家でのピアノ
 ミニコンサート

昼食会の主催者のSさんもピアノが趣味なので、私の案に賛成。
ピアノも新しくなったし、人前で緊張しながら弾くことが上手になる秘訣と常々言っている夫にとって、
いい発表の場。
我が家でのピアノミニコンサート_c0193425_2256205.jpg  
今年は夏休みに大きな予定がな
いので、夫は有給休暇を。
ショパンの肖像画を眺めながら
ノクターン第20番嬰ハ短調遺作
子犬のワルツ
他に映画音楽を3曲聴きました。
 
ピアノ演奏の後は
ケーキとコーヒー
そのケーキが実は、Sさんのアイデアをもとに、近くのホテルカデンツアのパティシエが作ったオリジナルケーキ。
ホテルが昨年15周記念イベント「パティシエと夢のコラボ」として
ケーキのアイデアを一般から募集、Sさんがそれに応募し、8月のケーキとして採用されました。
8月中ホテルの売り場にこのケーキが売られています。
トマト、レモン、ブルーベリー、生クリームを使ったサラダ感覚のケーキで、
夏らしく、さっぱりしています。
今年もホテルでは第2回の「パティシエと夢の・・」を募集していますが、
そう簡単にはケーキのアイデアは生まれません。
Sさんはやはり創造力豊かな方。ピアノの横にあるお花もSさんが活けたものです。

今日は昼食会のメンバー以外の方にも声をかけ、全部で15人。
同じ建物に住んでいても知らない人が多いですが、
こういう機会に少しずつ顔見知りになって、近所づきあいができたら・・と思います。
おしゃべりに花が咲き、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
# by keikonowak | 2010-08-10 23:56

簡単マカロニ料理

簡単マカロニ料理_c0193425_21513926.jpg夫の母はこれを busy day macaroni
呼び、良く作ったそうです。

電子レンジだけで作れる簡単料理 なので
忙しい時(忙しくなくても)時々作ります。きのうのお客さんは親しい友人御夫婦だったので、これを。

ひき肉(赤身又は合びき 350~450g)を電子レンジで加熱し(5~6分) 
   余分な油を捨てる。 (3分加熱し、1回かき混ぜる。)
スパイス(塩・こしょう・オレガノ・バジル)を入れて味をみる。
マカロニ(2~2.5カップ)をそのまま加える。
スパゲティーソース( ビン入り・肉なし・450gぐらい)を加える。
同量近い水でビンを洗い、加える。
電子レンジで20~25分加熱(12~13分で1回かき混ぜる。)
この分量で4~6人ぐらいです。

マカロニをゆでないで加える??
  驚きましたが、だから簡単です。でもおいしいです。
冷凍インゲンをゆでて、つけ合わせに。
最近マカロニの代わりに、ペンネを使うことが多く、今回もペンネです。
写真は量が少なめですが、実際にはマカロニもパンもサラダもおかわりしました。
# by keikonowak | 2010-08-05 22:21

新しいピアノ

新しいピアノ_c0193425_0261018.jpg
新しいピアノ_c0193425_028594.jpg











                                     



先週新しい電子ピアノ(ヤマハ クラビノーバ)が来ました。前のは、夫が日本に来た
翌年(1989年)買ったもので、21年使いました。本当のピアノはそれこそ何十年、
いいものなら100年以上使えるそうです。(筆子の天使のピアノはもう120年経っています。)

電子ピアノで21年はかなり長く持った方。最近調子が悪く、夫は新しく買い換えたいと
近くのピアノ専門店に何度も足を運び、いろいろ弾き比べ決めました。
タッチがグランドピアノのようだと、とても満足しています。

おととい教会メンバーのYさんとFさんが我が家にいらし、夫の伴奏で
賛美歌の男声合唱を!!・・・素晴らしい歌声を聞かせてもらいました。
Yさんは歌だけではなく、絵もお上手でショパンの肖像画 を夫にプレゼント。

夫の父方の祖父母がポーランド人、夫もポーランドに住んだことがあり、特にショパンが好き。
「小犬のワルツ」「ノクターン」などをよく弾くので、早速この絵をピアノの上に飾りました。
19世紀のショパンの時代に思いを馳せながら、聴くことができます。

私のピアノ発表会は何とか終わりました。忙しく練習不足だったけれど、気分転換に
なっていることは確か。レッスンを続けること、発表会に出ることに意義がある
      ・・などと自分で勝手に言い聞かせています。
私の演奏はあまり思い出したくありませんが、打ち上げのビールの何とおいしかったこと!!
# by keikonowak | 2010-07-25 01:09
子供の頃行ったとか、また子供が小さい時に連れて行ったなどの思い出がある人が多く、
潮干狩りは楽しいと聞いていました。残念なことに私はそのチャンスが全くゼロでした。

去年6月夫の甥と姪がアメリカからやって来た時、友人Tさん一家が
誘ってくれ、二人はいい思い出ができました。(去年私は不参加)
Tさんたちの毎年夏の恒例行事。夫と一緒に今年は私も参加。
場所は千葉の富津(ふっつ)
  天気予報では雨・・・人がとても少なかったです。(幸いに雨は降らなかった)
潮干狩りは潮の満ち干が大切で、暦に汐見表というものがあり、
「大潮」「小潮」「長潮」「中潮」などの言葉を初めて知りました。
13日(火)は潮干狩りに最適という「大潮」の最後の日。次の「大潮」は2週間先。

思い出すと20代の頃、「大安」「仏滅」などの決め方を新聞で読み、
何てばからしい・・と思い、そういうものを一切信じないできました。
暦にはそのように人間が勝手に作ったものがいろいろ。
しかし「大潮」「小潮」などは人間が作ったものではなく、神様が作ったもの
それを人間が教えてもらい、生活に役立たせてもらっている・・何か感動しました。
たった数時間ですが、自然の中でちょっとだけ一体となった気持ち、
  また地球上のすべてのいのちはつながっている・・そんなことも漠然と感じました。

2~3時間、もらったネット一杯にアサリを採りました。
Tさんの子供さんは高校と中学、昔から家族の夏の楽しみだそうです。
親が好きなことを楽しみ、それを家族で共有するって、とてもいいなと思いました。
子供にいろいろな経験をさせることは大切なこと。
子供の頃から私は母から「貝は恐い」とよく聞かされていました。
母は苦い経験があったようで、家で貝を食べることはあまりありませんでした。
レストランで貝を食べるのは好きですが、自分で調理となると苦手。(ただ面倒なだけ?)

貝に慣れていない私は去年初めて甥たちが持ち帰った大量のアサリに、
またうごめいている様子に気が遠くなりそうでした。
でも今年は慣れ、また自分で採ったものなので、思い入れが違います。
夕べはアサリのみそ汁。今夜はスパゲティボンゴレ。次は酒蒸し
海で一日楽しめ、また家でも楽しめる・・・おまけがついた ような気持ち!
ミシガン出身の夫は貝を食べる習慣がなく、私は夫に「口を開いていない貝は
無理に開けないように」と注意。しかし夫は無理に開けたみたい。
身はすでになく、砂だけ。貝にバカにされた(?)
とても楽しかったけれど、翌日からすごい筋肉痛。楽しいことも、まず体力が大切。
# by keikonowak | 2010-07-16 23:02
アガパンサス(星野富弘さん詩画より)_c0193425_20202143.jpgうっとうしい毎日ですが、先週10日(土)梅雨の晴れ間に久しぶりに公園
を散歩しました。
公園にはジョギングする人、散歩する
人が多いです。特に団塊世代以上の
男性が目立ちました。今まで仕事
中心で、公園を利用し楽しむ余裕も
なかったのではないでしょうか。
夫も予定では来年3月には定年。
どうするか今はまだ未定。先のことを
あれこれ心配しても仕方ないし・・・。

アガパンサス(星野富弘さん詩画より)_c0193425_20212577.jpg アガパンサスを見つけ、
星野富弘さんの詩を思い出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たべられません
あなたが
美しく彩った
草花のほとんどは
たべてもうまくありません

でも人は それを庭に植えて
こころのたべものにしています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見事に開いた花、また道端にそっと咲く
花、それらを見て感嘆の声をあげたり
、癒されたり、季節を感じたり
   ・・・心の栄養になっている植物。
若い時には気がつかなかったものが
見えるのは私も年をとった証拠?

薄紫色の地味な花ですが、時折見かけます。紫君子蘭の別名もあります。
富弘さんの詩のおかげで、知らなかった花の名前をかなり覚えました。
# by keikonowak | 2010-07-14 20:54